やっぱりベルウィックかな~
1 名前:選民 ◆7gXXvvS1Kw (東京都)投稿日:2011/10/02(日) 19:55:58.09 ID:ONW6A6W80 ?BRZ(11872)
【レゲーの花道】懐かしのゲームを語る連載企画! 第3回は『カラテカ』!! http://news.dengeki.com/elem/000/000/411/411486/★☆★ 俺と『カラテカ』 ★☆★

『カラテカ』は、確か自分と母親、友だちとその母親の4人で、近所の長崎屋に行ったときに買ってもらった。
いつもは、ねだってもなにかと理由を付けて買ってくれない母親なのに、その日は拍子抜けするほどあっさり買ってくれた。
たぶん、友だちの母親に対しての見栄のようなものもあったのかなぁ、と今にして思う(笑)。
このタイトルを選んだ理由は、単純に格闘技が好きだったから。そんだけ。事前知識はゲーム雑誌で画面写真を少し見た程度だった。
当時、ゲーム選びの基準は本当に適当だったと思う。
パッケージがカッコイイとかTVコマーシャルの映像だとかで、なんとなく決めていた。
この『カラテカ』も、カセットの並んだショーウィンドウのなかでも、黄色のパッケージがすごく目立っていたなぁ。
その場面は、今でも割と鮮明に覚えている。
思えば『テグザー』『ドラゴンクエスト』も、パッケージのカッコよさに惹かれて選んだ。
『忍者ハットリくん』や『バンゲリングベイ』は、TVコマーシャルを見るとすごくおもしろそうに感じて選んだ。
こんな買い方をしてるもんだから、実際プレイしたときのギャップに面食らったタイトルも数知れず。
特に『テグザー』は、初めてクリスマスプレゼントで買ってもらった思い出のゲームだが、
内容自体は操作性が微妙なうえに難易度が高く、内心とても哀しかった……。
7 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)投稿日:2011/10/02(日) 19:57:00.34 ID:JEg/w36D0
人生オワタの大冒険
12 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/02(日) 19:57:46.50 ID:KJqSM6DZ0
コンボイの謎
13 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方)投稿日:2011/10/02(日) 19:57:51.03 ID:O7Ifnr9j0
トランスフォーマー
16 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)投稿日:2011/10/02(日) 19:58:15.21 ID:UwD/RdUw0
シャドウゲイト
21 名前:名無しさん@涙目です。(東海)投稿日:2011/10/02(日) 19:58:38.94 ID:uAGDvrGvO
魂斗羅
22 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/10/02(日) 19:58:42.44 ID:SXKhkDTB0
ダークソ
35 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/02(日) 20:00:28.42 ID:4TEVOWX10
デモンズソウルの最初のデカブツってあれ絶対倒せない仕様なのかな
7割ぐらい体力削ってやったけど気を抜いてしまって瞬殺されてもうた
58 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)投稿日:2011/10/02(日) 20:01:53.37 ID:9TTX8Ad20
>>35
倒せる
45 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/10/02(日) 20:01:11.53 ID:RnToXHkg0
ファミコン魔界村 難しすぎ ワロス
48 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/02(日) 20:01:19.81 ID:qKnuf5AU0
ジオニックフロントの1面
60 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/02(日) 20:02:07.29 ID:4TEVOWX10
>>48
あれワンコインで買えるワゴンゲームだけど
プレイが上手くなると面白いなぁ
59 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)投稿日:2011/10/02(日) 20:02:05.12 ID:3sMkAZO60
ウィザードリィ
85 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)投稿日:2011/10/02(日) 20:03:37.53 ID:lDuyPWXM0
ロマサガ1のフルフル&イフリートのコンビ
当時はハヤブサキャンセルなんてしらねーよ・・・
87 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)投稿日:2011/10/02(日) 20:03:52.67 ID:VoLy9khd0
ロマサガ2でラスボスの手前でセーブ
サガフロ2で以下同文
なんだろうな~。色々あるけど、超魔界村・デビルメイクライ1のDMD・ベルウィックサーガとかかな~。特にベルウィックサーガの初見は酷すぎるwww
- 関連記事
-
スポンサーサイト